cha-bliss
  • HOME
  • 茶works
  • shoppinng

2023.12.07 10:02

日本の美意識8 わび|cha-bliss #note

日本の美意識8 わび|cha-bliss

わび 「わび」は、欠けたるもの、粗相なものを愛で、余計なものを削ぎ落とし最小を目指した極限の美意識である。 村田珠光(1422頃~1502)による茶の湯にはじまり、千利休(1522~1591)が完成させたとする侘茶において、わびの精神が確立したとされる。 ※ 侘茶という名称は後世の者がつけたもので、この三名は侘茶とは言っていない。また、侘茶があってわびを説いたのでもない。わびの精神を取り入れた茶が侘茶といわれるものであり、いわばわびスタイルのお茶とか、わび流のお茶といったものだろう。 わびの語は古く『万葉集』にみられ、そこでは、満たされない恋の深い嘆きや、疎外感、孤独感など

note(ノート)

茶の美術茶と美術

cha-bliss

日々のお茶の時間を そのときを想う cha-bliss 茶・至福のとき

  • 2023.12.10 15:26
    日本の美意識9 さび|cha-bliss #note
  • 2023.11.29 09:55
    日本の美意識7 幽玄|cha-bliss #note

0コメント

  • 1000 / 1000

プライバシーポリシー特定商取引法に基づく表記

Page Top

Copyright © 2025 cha-bliss.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう